マリマリのブログ

日々の気づき、読書メモなど

2019-01-01から1年間の記事一覧

How Woman Rise

先週のNHK「おはよう日本」で著者・サリーさんのインタビューを見たんです。 仕事のできる、能力のある女性たちが、次のレベルに進もうとするときに障害になる「12の悪癖」。 ・遠慮して自分の実績をきちんといわない ・ちゃんと仕事していたら誰かが気づい…

クックちゃん

ホットクックのクックちゃんがうちに来てからはや10ヶ月。 初めは慣れなくて、いちいちレシピブック見たり、取説見たり、検索したりして時間がかかっていたけれど、ようやく最近、普通の鍋と同じように使いこなせるようになりました。 そうなればしめたもの…

ここにもオリィさんが!

郵政省不正事件で罪を着せられて逮捕され、地検と戦って無罪を勝ち取った村木厚子さん。 お名前は知っていましたが、詳しいことは知りませんでした。 勝間さんのサポートメールでこの本を勧められ、なんとなくピンときてすぐにダウンロード。 カンは正しかっ…

広告のカスタマイズ~脳内欲望リスト

買い物する前にはいろいろ検索して情報収集。 そしてこれだ!と決めてサクッと購入、した後で。 えんえんと続く広告攻撃にうんざりしたことはありませんか? スマホやパソコンを開くと、関係する広告がずらーっと表示されて いや、もう買いましたから。広告…

ハッピー豆 ふくらみました

ひと晩水に漬けた秘伝ハッピー豆。 こんなにぷっくり大きくなりました。 象丸くん、本名は象印の煮込み自慢。 一定圧力で7分蒸したけど、まだ硬かったので、追加で40分、常圧で蒸しました。 蒸しあがった秘伝ハッピー豆。 そのままでもおいしいんです。これ…

ハッピー豆

秘伝、山形のハッピー豆。 3年前にお店で見つけ、買ってみたらすごくおいしくて。 続けて3回ほど買ったけど、季節が変わって店先から消えちゃいました。 そのあと、野菜コーナーで時々探したんですけど、ぜんぜん見かけなかったんです。 丸2年。 いつしかす…

三上博史とガラスの仮面

Eテレの対談番組 「SWITCH」。 先日は俳優・三上博史と漫画家・美内すずえ でした。 三上さんが「ガラスの仮面」全巻、40冊以上を段ボール箱に入れて持ち込むところから始まりました。 美内さんは物語を書くときに、一つのシーンが頭に浮かび、そのシーンが…

コットンパック

高校生の娘が、コットンパックをやってみたいって言い出しました。 コットンに化粧水を含ませて薄く剥がし、顔中にペタペタ貼ってしばらく置いておくってやつ。 10年くらい前、美容家の佐伯チズさんがお勧めしているのを読んで一度やってみたけれど、化粧水…

風の灯台

宇部ビエンナーレ 日本現代彫刻展で見た作品。 建物の中に入って上を見上げると、風を受けて動く万華鏡のような空が。 万華鏡って、見てると吸い込まれそうになるのが少し怖い。怖いけど引き寄せられて目が離せない。現実に戻るのが、ほっとするような、ちょ…

「日々是好日」

書店で見つけた瞬間、「呼ばれてる」と直感しました。 まだ4分の1しか読んでないけれど、 呼ばれた理由がわかりました。 「お茶」ってぜんぜんわからなくて 決められた作法通りにお茶を立てて、お茶を飲んで その仕草はきれいだけれど、窮屈な感じ。 わざわ…

「青春ロボコン―『理数系の甲子園』を映画にする」

長澤まさみ主演、2003年の映画「ロボコン」。 実は映画は見てないんですけど、市内にある高専が舞台ということで、ちょっと気になってました。 そして昨日、図書館の ”地元” コーナー本棚で、この本に出会ったんです。 赤い表紙に目が釘つけ。 これは、呼ば…

ブログ講座終了~

26日間のブログ講座が終わりました。 最終日の今日、朝起きるといきなり「8時半までにブログアップすべし!」という無茶ぶり課題。 もちろんやりましたよ~ 時間ないから質よりスピード。 そしたらそれをすぐに師匠がアップ。はやっ。 goo.gl お昼前から東京…

ブログ講座最終日

2月1日に始まったコンチェルト師匠のブログ講座、今日が最終日です。 margaritan.hatenablog.com 師匠の教えは、「とにかく書け!」でした。 量は質を凌駕する。 怖がることはない。 8割は雑談でいい。 言い訳なんてみっともない。四の五の言わず、書け! 雑…

学習するロボットくん

「ビッグデータ社会におけるAIの重要性」なんてお話を聞いてきました。 おもしろかったのは、日立製作所のデモ動画。 人工知能(AI)とつながったレゴのロボットが、ブランコに挑戦するんです。 最初はやみくもに漕いでいるからぜんぜん揺れないんだけど、何…

モレスキンノート

「ライフハック大全」を読んでいると出てくるのが ”モレスキン・ノートブック” ーかつてピカソやヘミングウェイが愛用した黒い革の手帳を現代に復刻させたノート 聞いたことはあったけれど、「高級ノート」ぐらいの印象しかなくて 値段ほどの価値を見いだせ…

 信大クリスタルとサイボーグと機械学習

昨日、信州大学・手嶋勝弥教授の講演会を聞きました。 タイトルは「フラックスが拓く無機マテリアルイノベーション」 なんのこっちゃ? ぜんぜん期待してなかったんですが、半分おつきあいで聴きに行ったんです。 そしてら、これがすごくおもしろいのなんの…

ブログの師匠

2月の始めにブログ講座に入門しました。 師匠はコンチェルトさん。 去年の10月、新月の予祝の会でパソコン越しにお会いして そのとんでもなくぶっ飛んだ言動に絶句してからのお付き合い。 なんでしょうね、常識だと思っていたことを根底からひっくり返される…

「ライフハック大全」

kindle半額セールにつられて買いました。 ”ライフハック”とは人生の問題を解決するためのちょっとしたコツみたいなもの。 時間管理、タスク管理、集中力管理など、全部で250もあるんです。 そんなにたくさん覚えられんわ~ もちろん、全部やる必要はなくて、…

乙女座満月

今夜は乙女座の満月だそうで 新月に立てた目標を振り返りながらおしゃべりしました。 直感に頼って動くのがいいみたい。 いろいろな偶然、シンクロ二シティを感じています。 昨日のスーパームーンは雨で見えなかったけど 今夜は満月。

「サイボーグ時代~リアルとネットが融合する世界でやりたいことを実現する人生の戦略」吉藤オリィ

出ました!吉藤オリィさんの新刊です! 2年前に「孤独は消せる」を読んで以来の大ファンなのです。 今回も読みながら感動しすぎて考えがまとまらない。。 響いたところを書き出すとキリがないので2つだけ紹介します。 ひとつめ。「相手に自分のをことを忘れ…

ホットクック で鶏肉のポトフ

自動調理鍋「ホットクック」を使って、手羽元のポトフを作りました。 材料は ・鶏手羽元 ・カブ ・ジャガイモ ・にんじん ・玉ねぎ ・キャベツ ・ワイン ・水 ・塩 ・コショウ まず、野菜を大きめに切ってホットクック に入れます。キャベツ以外。 手羽元は5…

発酵あずきを作りました

発酵あずきとは、あずきと麹を合わせて発酵させて作る、ほんのり甘いスイーツ。 あずき入りの甘酒、みたいな感じです。 砂糖の代わりに料理にも使えるそうです。 作ってみました。 まずは、あずきをゆでます。 あずきは、北海道十勝の森田農場さんのあずきを…

「運命を拓く」

知人が人におすすめしていたのが気になって、中村天風「運命を拓く」を手に取りました。電子書籍ですけどね。 ピンと来たらGO、最近はほとんどハズレなしで、これもやっぱりそうでした。 まあ、忘れっぽいから、ハズレたのは記憶にないだけかもしれませんけ…

Bedtime!

Apple Watchからメッセージが来ました。 「ヘイ、マリ!もう寝る時間ですよ~ 6時間30分寝たいんだったら、もう寝なくっちゃ。 朝5時に起きるんでしょ!良い子は早くおやすみなさい」 Apple Watchじゃなくて、目覚ましアプリのAutowakeでした。 最近言うこと…

英語多読法

英語多読のレッスンを娘と一緒に受けました。 多読法とは、辞書なしで読めるようなやさしい本をたくさん読むことで、英語の底力をつけるというもの。 参考書籍を読んだところ、ほんとに楽しみながら英語がわかるようになるんですって。 レッスンでは、とって…

趣味の料理

子供の頃、母親が購読している婦人雑誌の料理レシピを見ながら料理作るのが趣味でした。 食べたことないけどおいしそうなものを、見よう見まねで作ってました。 ぶきっちょな上に大雑把なので、結構失敗も多かったけれど楽しかったな~ 中身の飛び出たクリー…

Points of you

Points of you というカードを使ったコーチングを受けました。 伏せられたカードの中から、過去・現在・未来のカードを選び、一枚ずつ表に返していきます。 わたしが引いた過去のカードは「創造性」。 女の子が一人で縄跳びをしているように見えました。 子…

うちのお雛様

お雛様を飾りました。 子どもの頃、うちにはお雛様がありませんでした。 友だちの家のお雛様がすっごくうらやましくて。 だけど、うちは貧しいからお雛様はないんだろうな。 弟たちの5月人形や鯉のぼりはあるけれど あれは男の子で跡継ぎだから買ってもらえ…

「学校は行かなくてもいい」

ひそかに応援している 吉藤オリィさんも出てくると聞いて、読みました。 小幡和輝「学校は行かなくてもいい~親子で読みたい『正しい不登校のやり方』」 著者の小幡さんのこと、ぜんぜん知らなかったのですが、小学校から10年間不登校で、定時制高校3年のと…

ドラムは認知症を救う

1年くらい前に、おもしろい講演会を聴きに行きました。 テーマは、「遊びは脳を変えるのか?」。 話をしてくれたのは、 ・音楽による認知症改善を研究している脳科学者。彼女はクラブでDJもしているそう。 ・ドラムサークルファシリテーター。ドラムサークル…