マリマリのブログ

日々の気づき、読書メモなど

筋トレで解決!

筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法

「筋トレが最強のソリューションである」

はじめて見たときは表紙にちょっと引いてしまいましたが、良本です。

 

・悩んでるヒマがあったらとにかく筋トレしてみよう! 

・筋トレがすべての悩みを解決する!!

それを力強く教えてくれます。

力強すぎて、読んでるともう、いろいろ考えてるのがばかばかしくなってくるんです。元気が出るのでおすすめ。

 

この本に乗せられたわけじゃないけど、筋トレ続いています。

Apple Watchで毎日の運動量の記録を取ってるんですけど、この間まで一日の目標は330キロカロリーでした。

通勤で片道10分くらい自転車に乗り、仕事などでこまめに動き、筋トレを5分くらいやったら達成できる量です。

だけど、周りの人に聞いてみたら、女性でも400キロカロリーをゴールにしている人が多いみたい。

あれ? わたしのはもしかして筋トレのうちに入ってなかったかも。。。

どおりで筋肉量がぜんぜん増えないわけです。ここはゴールを増やさなきゃ。

 

だけどいきなり400キロカロリーをゴールにするのはちょっと・・

だって、夜の8時に「あと100キロカロリー筋トレ!」って言われたら

「絶対ムリ~!! もう、今日ぐらい休んでもいいよねー」ってなるのが目に見えているんだもの。

 

というわけで、ひとまず350キロカロリーをゴールにしてみました。

50キロカロリーくらいなら、ひとがんばりすれば何とかできそう。

と思って筋トレを始めると、本に書いてあるみたいにだんだん気分が良くなってきて、

「いえーい、もうこのま400キロカロリーまで行っちゃえ~!」

って気分になっちゃうわけです。

 

ほんと、悩んでるヒマがあったら、とにかく筋トレ、ってその通りなんですから。

 

「幸せ」について知っておきたい5つのこと

「幸せ」について知っておきたい5つのこと NHK「幸福学」白熱教室 (中経出版)

”幸福学研究家”2人による白熱教室の講義録。

一人は「幸せとお金の関係」を研究していて、もう一人はインドやアフリカなど世界中で幸福度を研究している幸福学のインディ・ジョーンズと呼ばれているんだそうな。

 

メモと気づきです。

・幸せになるために必要な材料は、人との交わり・親切(感謝)・ここにいること、の3つ

 ここにいること、ってマインドフルネスですね。

 

・お金と幸せはあんまり関係ない

・幸せになるお金の使い方は、経験を買う・ご褒美化する・他者へ投資する

 つまり、買うならモノより想い出、がんばったときのご褒美として贅沢は取っておき、自分のものを買うよりも人のために使うってことですね。

 

・「幸福」は主観的なものだから、客観的に測定するには「認識」と「感情」を考慮する必要がある

・感情にはポジティブな感情とネガティブな感情があり、幸福な人生にはネガティブな感情も少しは必要。なぜなら、ネガティブな感情がよりよい社会の実現には必要だから。

 うーん。ちょっとむずかしいけれど、現実をポジティブに受け入れるばかりじゃ世の中は良くならないってことかな?

 

・仕事を天職だと感じることが幸せにつながる。そのための方法がジョブ・クラフティング

・ジョブクラフティングの方法は3つあって、①社会的交流を増やす、②仕事の意義を広げる、③やり方や範囲を見直す。

 そういえば、「自分の仕事が誰かの笑顔につながっているって想像するといいよー」、ってタートル・トークの亀さんが言ってたなあ。

 

・「快適さ」は自分の外にあり、与えられるもの、「不快さ」は自分の中に感じるもの。だから不快な感情に向き合えば、人は逆境をコントロールできるはず、と幸福学では考えている。

・悲しいことが起きたときは、無理してポジティブになろうとせず、悲しんでいい。だけどその中で、起きている「いいこと」を見つけて感謝すること、人に対する思いやりを持つことを忘れない

 

感謝と思いやりとマインドフルネス。

やっぱりこれが幸せの鍵なんですね。

 

一気にくびれるayayoga背中革命

一気にくびれる ayayoga背中革命

ブログはなかなか続いてないのですが、筋トレは続いています。

なにせ、やらないと衰えを感じるんですから。

バレリーナが1日休むと自分にわかり、2日休むと仲間にわかり、3日休むと観客にわかるってのと同じ? 

・・ちょっと怪しいけれど、ここは同じってことにしときましょう。

 

Facebookの広告で見た、”ayayoga”って言葉が気になって、検索してみたらこの本がヒットしました。

「背中革命」

簡単な体操で背中が鍛えられ、ウエストがくびれ、血の巡りが良くなり、肩こりもラクになるんですって。しかも2週間で効果ありって。

 

基本の体操は2つ。

①こんにちは体操

まっすぐ立ち、うつむいて手をダラーンと下げた状態から、手のひら返しをしながら肩甲骨を寄せるように手を広げて斜め上を見上げ、太陽に向かって「こんにちは」とあいさつ、これを繰り返す

 

②腕伸ばしスクワット

まっすぐ立ち、腕を肩の高さに上げて、胸の前で手を組んだ状態から、お尻を突き出しながら膝を曲げ、手は手のひらを返しながらまっすぐに伸ばす、これを繰り返す

 

回数は、それぞれ1分以上、合計3分が目安。

手のひらを返すのがポイントで、親指の筋肉は肩のつけ根までつながっていて、リンパまで刺激できるから巡りが良くなるんですって。

 

また、背中の筋肉を鍛えると、姿勢が良くなってお腹に脂肪がたまりにくくなるし、血流も良くなる、消費エネルギーも増えて体全体の脂肪が落ちていくんだそうです。

他にも、小顔になり、肩こりがなくなり、眠りが深くなる。いいことばかり!!

 

さっそくやってみました。

背中がほどよくイタ気持ちよくて、いい感じです。

血の流れが良くなって、肩の動きもなめらかになり、肩こりもちょっとラクになったみたい。

 

これはいいや。2週間つづけてみようと思います!

デジタルデトックス

最近、スマホを見ている時間が長くなりました。

気がつくとすぐ30分とか1時間経ってるんです。

こないだ、映画「キングダム」を家で見まして、映画は2時間ちょっとだったんですけど、終わってすぐ「キングダム」をググってあれこれ調べ始めまして。

そのうちあまり関係ない「2020 20代人気美人女優30」みたいな写真付きリストまでチェックしたりして。(もちろん、30代、40代、50代もありましたよ~)

気づいたら3時間経っていました。汗。

 

一体わたしはなにをやってるんだと、我ながら呆れ帰ったのでしたが、さすがに3時間やることはないけど、1時間くらいだったら日常茶飯事なのです。

 

そんなに忙しくはないはずなのに、時間が足りないのはそのせいか!

視力の低下も心配なので、このさい思い切ってスマホを手放すか~

・・・ってわけにもいかないから、なんとかスマホに吸い取られていく時間を取り戻そうといろいろやってみることにしました。

 

Facebookを消す 持ち歩きのスマホから削除してみました

②お休みモード設定 23時から6時まではお休み時間に設定したら、この時間は画面がモノクロに!

③グーグルニュースを非表示に 左にスワイプしても、”関心のあるニュース”が表示されなくなりました。画面は真っ白です。

こんな感じ。

f:id:Margaritan:20200804231734j:image



 

③がわたしには一番効きました!

気になるニュースからついついあれこれ調べ始めてしまうので、元から断ってしまえば検索の海に溺れなくてすむんです。

 

今日で3日目。

すこしばかり禁断症状が出たりもしたけれど、ちょっとずつ自分の時間を取り戻しています。

 

 

呪いを解く言葉 

4年前は見そびれていたドラマ「逃げるは恥だが役に立つ」。

今回、コロナウィルスの影響で特別編が再放送されまして、ようやく見ることができました。

 

いやあ、とにかくよくできたドラマ!

タイトルの「逃げるは恥だが役に立つ」ってハンガリーのことわざだったって知ってました?

「生き抜くためには恥ずかくても時には逃げることが大切だ」

戦う場所を選べ、ってことなんですって。

 

そう、負けそうだと判断したら、逃げるのが正解。

 

だけど、負けるかどうかもわからないうちから、自信がなくて逃げ腰になってしまう。

そんなひとたちに向けたドラマだと思いました。

 

 

一番印象に残ったのは最終回。

石田ゆり子の百合ちゃん(49歳独身キャリアウーマン)が、年齢マウンティングする若い女の子に言った言葉にはしびれました。


「今あなたが価値がないと切り捨てたものは、この先あなたが向かっていく未来でもあるのよ。自分がバカにしていたものに自分がなる。それって、辛いんじゃないかな。
 私たちのまわりにはね、たくさんの呪いがあるの。あなたが感じているのもそのひとつ。自分に呪いをかけないで。そんな恐ろしい呪いからはさっさと逃げてしまいなさい。」

 

そうだ。わたしを縛っているのは、自分で自分にかけてしまった呪いなのかもしれません。


ガッキーのみくりちゃんも、自分にかけられた「小賢しい女」という呪いを、星野源のひらまささんに解いてもらってました。


「小賢しいって、それは自分より下に見ているってことでしょ? 僕はみくりさんのことを小賢しいなんて思ったことは一度もありません」

 

自分がいやで恥ずかしくてたまらなくて隠そうとしてきた本性を、まるごと受け止めてくれる言葉。

その言葉で呪いは解けたのです。

そう、この言葉を聞くためにこれまでの長い物語があったんだなあって、そんなふうに思ったのでした。

 

取り替えるだけ!メガネが人生を変える

取り替えるだけ! メガネが人生を変える

図書館の新刊コーナーで出会いました。

メガネで人生が変わる?なんじゃそりゃ!

そう思って思わず手に取ったのでした。

 

メガネを替えれば、見た目が変わる

見た目が変われば、印象が変わる

印象が変われば、好感度が変わる

好感度が変われば、扱われ方が変わる

扱われ方が変われば、行動が変わる

行動が変われば、人生が変わる

 

風が吹けば桶屋が儲かる、みたいな感じだけど

自分のなりたいイメージに合ったメガネをかけることで

そのイメージを自分にも他人にも強く印象づけられる、ってのはうなずけました。

 

なにより、やることがぶっ飛んでて、読んでいたら気持ちが明るくなってくるのがいいなあ。

アイアンマンマラソンやエベレスト登頂もメガネを替えることで実現し、今は火星のオリンポス山登頂を目指してるって言うんですから。

 

メガネ、替えてみようかな。